2024年10月31日木曜日

ドンキホーテ・ドフラミンゴがやってきた!

 

ドンキホーテ・ドフラミンゴさん
今日はハロウィン。

学校にはALTの先生扮する、ワンピースのドンキホーテ・ドフラミンゴさんが来校して、子どもたちと英語の勉強をしたり、給食を食べたりしました。

もちろん子供たちは大喜び。

ドンキホーテ・ドフラミンゴさん、子どもたちのために来校してくださり、ありがとうございます。

小学1,2年生と一緒に給食中

2024年10月30日水曜日

運動会は終わったけど実力テストは始まります

 

テスト中
中学3年生が実力テスト。

二日間にわたって行われます。

運動会が終わったばかりですが、中3生は受験に向かってまっしぐらです。

運動会の練習と並行して進めてきた勉強の成果を出し切ってくださいね。

2024年10月29日火曜日

令和6年度第77回運動会

 

開会式
第77回運動会。

前日までの心配していた天気が嘘のように晴れ渡り、無事予定通り運動会が開催できました。

大会スローガン「魅せろ、大川魂!~青春は今燃え上がる~」の下、小学生、中学生、保護者、地域の方々が、それぞれの青春を燃え上がらせ、大川魂を魅せてくれました。

「エール交換」

小学生全員による「はしりくま」

中学生全員による「100m走」

小学生全員による「よっちょれソーラン2024」

中学生全員による「赤白対抗二人三脚」

全小・中生による「六調体操」

小学生白組による「応援合戦」

小学生紅組による「応援合戦」

中学生紅組による「応援合戦」

中学生白組による「応援合戦」

未就学児による「ちびっこあつまれ!」

小学校全親子による「れいわ でかパン☆パンリレー」

全中学生による「集団行動、表現」

全小学生による「大玉転がし」

中3親子による「ファミリーレース」

全小・中生による「綱引き」

全員による「八月踊り」

ソフトテニス部による「部活動紹介」

児童・生徒・地域の方による「地区対抗リレー」

中学生白組による「応援合戦」

中学生紅組による「応援合戦」

全小・中生による「赤白対抗全員リレー」

全競技が無事に終了後、閉会式。

今年の運動会で優勝したのは・・・・・



白組でした
白組の皆さんおめでとう。
紅組の皆さんも大健闘です。

心に残る素晴らしい運動会でした。

最後に記念撮影
みんないい顔しています



2024年10月25日金曜日

運動会2024への道ー7

 

学校総出で行います
運動会準備。

テントを立てたり、用具をそろえたり、トイレを清掃したりしました。

雨が続くので校庭の状況が心配ですが、運動会開催に向けての準備が一通り終わりました。

あとは天気が良くなることを願うばかりです。

幻の陸上記録会

 


小学6年生が出場する陸上記録会。

当日の天気は雨でしたが、よくなることを願い競技場へ6年生4名と向かいました。

しかし天気は回復せず中止。

6年生の皆さん、せっかく練習したのに残念でした。

この思いは来年度の中学校の地区陸上大会で発揮してください。

また、せっかく応援に来てくださった保護者の皆様、このような形となり申し訳ありませんでした。

2024年10月24日木曜日

運動会2024への道ー6

 

良すぎるぐらいのいい天気
運動会予行。

良い天気の下、運動会プログラムを最初から通しながら改善点や問題点を確認します。

子どもたちも運動会当日と同じような動きで頑張っていました。

今回の予行で見つかった改善点等を今後の練習で修正していきます。

最もパワフルで最もエキサイティングでそして最もハートフルな音楽の研究授業

 

多くの参観者の方々
小学5年・6年生の音楽の研究授業。

県下の小学校から多くの先生方がいらっしゃいました。

子どもたちは緊張するのではと心配しましたが、逆に普段以上に元気に歌を歌ったり発表したりしていました。

授業研究でも多くのご意見・アドバイス等をいただきました。

今後の授業に生かしてまいります。

授業を参観してくださった皆様、ありがとうございました。

2024年10月23日水曜日

中学生が弁論大会

 

1年生
弁論大会。

中学生が国語の時間で学んだことをもとに、自分の考えや意見を主張します。

1年生

2年生

2年生

2年生

2年生

2年生

3年生

3年生

3年生

3年生

3年生

3年生

3年生
みんな堂々と自分の意見を発表していました。
この後、本校の代表者を1名決めて、市の弁論大会へ出場となります。
中学生の皆さん、素晴らしい発表をありがとう。


2024年10月21日月曜日

運動会2024への道ー5

 

出発係の打ち合わせ
運動会に向けて各係の打ち合わせ。

小・中学生それぞれの係と担当の職員ごとに分かれ、念入りに仕事内容を確認していました。

これで、小学生・中学生が協力し合って、スムーズな進行ができることでしょう。

生徒会の任命式

 

新生徒会長が新副会長を任命しています
新生徒会役員が決まりました。

それに伴って、新生徒会長や新執行部の任命式を行いました。

新生徒会の皆さんこれから大川小中学校を引っ張っていってください。

旧生徒会の皆さん、これまでお疲れさまでした、これからは新生徒会を支えてやってください。

2024年10月18日金曜日

校長室で宿題を

 

にぎやかな校長室
ある日の放課後。

この日は特別時間割で、菜の花学童が開く時間まで、子どもたちは校長室で各自宿題を行います。

黙々と進めたり、近くの先生に質問したりして、宿題を終わらせていました。

みんな感心だなあ。

2024年10月17日木曜日

運動会2024への道ー4

 

グランドで練習中
運動会で披露する八月踊り。

地域の講師の方の指導の下、歌に合わせて八月踊りの練習をしました。

まず体育館で練習して、そのあとグランドで練習です。

2時間の練習でしたが、みんな楽しく踊れるようになっています。